日本を代表するウッドターニングアーテイスト
高林 千稔による最新作「Phenomenal/Classic」のご案内



日本人の万華鏡作家の中でも、ウッドターニングの技法で万華鏡を製作される作家は非常に希少。
その中でも丁寧、美しい仕上げに定評高い高林さんから素晴らしい最新作が入荷しました。
タイトルのphenomenalとは、(自然)現象の、感知できる。などの意味で
まさにこの作品は、スーパーナチュラルにして、色彩の色と色の混じり合い方が
極めて、自然でうっすらとした優しい色の世界からエッジの効いた切れの良い映像への
変化を見せてくれるありそうでなかなか無い、万華鏡と言えましょう。
また、今後はPhenomenalシリーズでいくつかのイメージを展開されていくとのことですが、この中でも「Classic」はドライだからというだけの意味あいではなく、古き良きアメリカのブッシュスコープからのアメリカンドライタイプを意識されてデザインした万華鏡となります。
ウッドターニングを得意とする高林さんですが、この作品は違う素材の木を一枚一枚つなぎ合わせて一つの円柱形になるようデザインされていて、木の質感の違いを感じつつ回していく素敵なデザインです。
クラシカルなデザインでありつつも、しっかりと中には美しさが広がっています。
オブジェクトケース背面には、偏光板を組み込むことによって、光の強さ、種類によっても
絶妙に色彩の調和まで変化してくれ、品の良さを感じさせてくれます。
極めてシンプルで、昔ながらの懐かしさ溢れるデザイン
中の映像は2ミラー6ポイントですが、黒い縁にカーブベンドするようにしていますので
中のオブジェクトの変化と相まって、美しい模様を見せてくれます。
ドライタイプで、少しずつ回す度にカシャ、カシャっと動く映像はどこか懐かしさも
あり、でも最新の材料と高林さんのテクニックによって、映像は美しくキレのよい
色彩のハーモニーを楽しめるようになっております。
深みのあるグリーンから、薄い透明感あるグリーンの交差だけでも美しい層が表現されておりますが、
絶妙なカラーのピンク、紫が何ともいえないほどの調和を見せてくれます。
軽く、回しやすい筒
女性の手でもすっぽりと中に納まるほどの可愛らしく小さなデザインで、どんどん愛着も沸いていくでしょう。
余計なものはなく、極めてシンプルながらにして、中の映像のみをご自身の直感と合わして御覧になってみてください。
そこには、高林さんのこの作品にかける情熱がぎっしりと詰まっております。
これぞ、万華鏡らしい美しい作品。
鎌倉ヴィヴァンが自信をもってお薦めできる逸品です。
「Phenomenal」シリーズのご案内
*Classic・・・ドライだからというだけではなくい、ブッシュスコープからのアメリカンドライスコープを意識したもの。
*Blue・・・青色をとことんイメージして追求
*Sett・・・ケルトの民族衣装の四角く区切られた、格子状の模様の事を意味します
*Twilight・・・夕焼け時や黄昏時の空をイメージしたもの
*Daydreaming・・・ボケーっとしているような状態のこと






高林 千稔による最新作「Phenomenal/Classic」のご案内




日本人の万華鏡作家の中でも、ウッドターニングの技法で万華鏡を製作される作家は非常に希少。
その中でも丁寧、美しい仕上げに定評高い高林さんから素晴らしい最新作が入荷しました。
タイトルのphenomenalとは、(自然)現象の、感知できる。などの意味で
まさにこの作品は、スーパーナチュラルにして、色彩の色と色の混じり合い方が
極めて、自然でうっすらとした優しい色の世界からエッジの効いた切れの良い映像への
変化を見せてくれるありそうでなかなか無い、万華鏡と言えましょう。
また、今後はPhenomenalシリーズでいくつかのイメージを展開されていくとのことですが、この中でも「Classic」はドライだからというだけの意味あいではなく、古き良きアメリカのブッシュスコープからのアメリカンドライタイプを意識されてデザインした万華鏡となります。
ウッドターニングを得意とする高林さんですが、この作品は違う素材の木を一枚一枚つなぎ合わせて一つの円柱形になるようデザインされていて、木の質感の違いを感じつつ回していく素敵なデザインです。

クラシカルなデザインでありつつも、しっかりと中には美しさが広がっています。
オブジェクトケース背面には、偏光板を組み込むことによって、光の強さ、種類によっても
絶妙に色彩の調和まで変化してくれ、品の良さを感じさせてくれます。
極めてシンプルで、昔ながらの懐かしさ溢れるデザイン
中の映像は2ミラー6ポイントですが、黒い縁にカーブベンドするようにしていますので
中のオブジェクトの変化と相まって、美しい模様を見せてくれます。
ドライタイプで、少しずつ回す度にカシャ、カシャっと動く映像はどこか懐かしさも
あり、でも最新の材料と高林さんのテクニックによって、映像は美しくキレのよい
色彩のハーモニーを楽しめるようになっております。
深みのあるグリーンから、薄い透明感あるグリーンの交差だけでも美しい層が表現されておりますが、
絶妙なカラーのピンク、紫が何ともいえないほどの調和を見せてくれます。
軽く、回しやすい筒
女性の手でもすっぽりと中に納まるほどの可愛らしく小さなデザインで、どんどん愛着も沸いていくでしょう。
余計なものはなく、極めてシンプルながらにして、中の映像のみをご自身の直感と合わして御覧になってみてください。
そこには、高林さんのこの作品にかける情熱がぎっしりと詰まっております。
これぞ、万華鏡らしい美しい作品。
鎌倉ヴィヴァンが自信をもってお薦めできる逸品です。
「Phenomenal」シリーズのご案内
*Classic・・・ドライだからというだけではなくい、ブッシュスコープからのアメリカンドライスコープを意識したもの。
*Blue・・・青色をとことんイメージして追求
*Sett・・・ケルトの民族衣装の四角く区切られた、格子状の模様の事を意味します
*Twilight・・・夕焼け時や黄昏時の空をイメージしたもの
*Daydreaming・・・ボケーっとしているような状態のこと






商品説明
素材:木 金属 ガラス
商品仕様
製品名: | 「Phenomenal/Classic」(TK6014)2ミラー・ドライタイプ |
---|---|
メーカー: | 高林 千稔 |
外寸法: | 高さ72mm |
製品重量: | 80g |